やっと、中学校の運動会が終わった。次男は早くから出かけていった。あとから弁当と飲み物の追加を持って出かけるつもりだったが、ふと見ると、組み分けの色のハチマキと団長の腕章が。昨日、明日までにきれいにしてと、洗濯したのである。しかたないので、末っ子がたたき起こした長男が中学校に届けに行ってくれた。忘れたと思ったら焦っていたと思うが、渡されるまで気づかなかったというから幸せなことである。

この団長の腕章の裏側には、歴代の団長の署名が。「あんたも書くの?」と聞くと、「字が下手だから○○先生に書いてもらう。」とのこと。自分で書くものじゃないでしょうか?
朝の行進から団旗を持って先頭を歩くというし、競技前のエール交換もあるし、必死で片づけして家を出た。小学校最後の運動会(このときも、旗を持って歩いた)は仕事で全く見に行けなかったし、これが最後かなあという思いもあった(高校には、、行かないだろうな)。ちょっと家に帰ったりしたが、私は結局最後まで見ていました。
肝心の競技のほうは、次男の組はどうもイマイチで、久しぶりの最下位になってしまった。が、応援に対して送られる「エール賞」と入場時の「行進賞」をいただいた。いつも大きすぎてひんしゅくを浴びている声はガラガラに枯れたが、プッシュタイプの喉薬を振りかけながらも一応声が出せてよかった。
明日は業者テストのあと、夕方お好み焼き屋で打ち上げだそうである。
スポンサーサイト