公営のプールは、室内プール以外だと8月で終了のところも多い。でも、近所の「つかプー」は、9月に入っても6,7日だけ営業していた。
つかプーは、うちからすごく近いが、一応市外である。我が市のプールは、プールサイドでの飲食禁止(水筒のお茶も飲んだら注意される、暑いのに)・浮き輪すら禁止のところもあるが、つかプーは、プールサイドに飲み物やアイスの自動販売機もあるし、持っていったおやつを食べられるビーチパラソル+チェアなんていうナイスな設備もある。しかも
小・中学生の料金は50円!この料金で、ロッカーの鍵もくれる(私が小学校の頃、大阪で通い詰めた市民プールが40円だったと記憶している)。市外の子どもでも、OKである。本当は子どもだけでプールに行くのは禁止かもしれないのだが、ご近所だし、末っ子たちは夏休みから子ども同士で何度か遊びに行っていた。
今日は、友だちと二人で、今年最後のプールだからと出かけていった。あまりお客さんはいなかったが、学校の友だちもきていたらしい。夕方雷の音がしたので、そろそろ帰ろうと着替えて、帰るときには大雨。ずぶぬれになりながらとりあえず二人で帰ってきたので、即お風呂に入らせた。二人でふざけながら入浴して、雨が収まるまで遊んで、友だちは帰っていった。
プールが終わると夏も終わったという感じ。たくさん遊べてよかったね。
スポンサーサイト